DojoCon Japan 2017に参加しました

CoderDojo関係の催しではおそらく日本最大のお祭り、DojoCon Japan 2017に参加しました。

去年のはなし

去年のDojoCon Japan 2016にも参加したのですが、とても楽しく、たくさんの人脈が築けました。
去年は私一人で参加していました。
その時に子どもたちを連れて行ったら良かったなーーっと思ったので、今年は子連れで参加しました。

ちなみに、今年のDojoCon Japan 2017のPRに使われた写真 https://coderdojo.com/news/2017/11/02/whats-happening-at-dojocon-japan-2017/の左端に自分が見切れていて、ちょっと嬉しかったです。
この着物ですね。

キャンセル待ちしたはなし

今年のDojoConの告知を見たのはいつでしたか・・・覚えていないですが、かなり前だったように記憶しています。
ただ、その時はまだ参加申し込みが始まっていなかったので、SNSでシェアをするのみでした。
この時、参加ポチったつもりになったのが悪かったww

1ヶ月だか2週間だかくらい前になって、参加ポチったつもりの私は、ちゃんとスケジュール帳にも「DojoCon Japan」と書き込んでいました。
で、そういえば参加証とか必要だったっけってなって、予約確認メールを膨大なメールから検索するも、「DojoCon Japan 2016」のメールしか見つからない。
お??ww
お??これはおかしいぞ、と思って、友達に「参加確認メールくるよね?」と確かめたところ、やっぱり「来る」とのこと。
記憶の糸を辿ると・・・そういえば申し込んでなかったかも・・・ひぃぃぃぃ
慌てて運営にキャンセル待ちの旨を連絡し・・・そしてこのこともちょっぴり忘れていました(ヲイ

キャンセル繰り上げのはなし

少し前に「ルービーの会」で知り合った細谷さんにご招待いただき、先日、CoderDojo foundationの一員であるPeterさんご夫妻にお会いしました。
これでモチベーションを得た私は、エイヤッとCoderDojo 阿倍野を立ち上げたのですが、その辺のはなしはこちらに。

で、このPeterさんに会った時に、DojoCon Japan 2017の運営スタッフで(おそらく)予約などを担当していた若林さんと出会いました。
若林さんに「DojoCon Japan 2017来ますか?」と尋ねられたので、定員オーバーで締め切られていて、参加できない旨を伝えました。
すると、その晩にMessengerで繋がった若林さんからメッセージが。
無難な「これからもよろしく」メッセージかと思いきや、なんと「キャンセル繰り上がりメールが昨日の朝に届いているはず」とのこと。
慌てて確認すると、なんと・・・・!!届いてた!!
これ、若林さんと繋がらなかったら、大量の広告メールに紛れて、気付かずにスルーしてただろうなぁ・・・

晴れてDojoCon Japan 2017に参加となりました。

前日のはなし

阿倍野Dojoを立ち上げ、DojoCon Japan 2017にも無事参加・・・と思っていたら、前日に娘が高熱を出すというプレゼント(わーい!たーのしーー!!
行けないかもしれない機運の高まりーーーという感じでした。

当日のはなし

娘の熱

なんと!!娘はキノコの看病の甲斐あって、娘の熱は朝には下がっていました!!
やったー!!行けるーー!!と、いつも娘達の面倒を見てくれる友達と一緒に、会場に向かいました。

娘達のようす

娘達は、結果から言うともの凄く楽しんだようです。
特に気に入ったらしかったのは、ロボホンをScratchと繋いで、Scratchでプログラミングできるという体験ブース。
それから、Circuit Mazeという、電子回路のゲーム。 こちらは早速ポチりましたw
他にも、キャンパス内の公園(この公園がすごくて、さすが私学というしかない←公と合同で運営しているらしい)で遊んだり、Championを探してQRコードを読ませてもらうというスタンプラリーをしたり、シューティングゲームをしたり・・・etc
娘達は「すごく楽しかった」と何度もいっていました。

つい先日阿倍野Dojoを立ち上げた私ですが、その情報は既に他Dojoの先輩Champion方にも届いていたようで、たくさんお声をかけていただきました。
色々なアドバイスも頂きました。ありがとうございます。
嬉しいお知らせも近日中にできるかもしれません^^
Dojoを立ち上げてよかったなーーっと心から思いました。
これから大変なこともあるだろうけど、心血を注いでいきたいです。

いろんなブースをまわって、ノベルティなどもたくさんいただき、ホクホクです。
これ買ってみたいなーー。

小学生によるプログラミングコンテストもすごかった(KONAMI感)
小さいうちから、たくさんの大人の前で話す機会を与えられるのはすごくいいなーと思いました。
あと、新しくCoderDojo Japan理事に就任された宮島さんに、ずっと前にVALUで投資(数百円ですが)していた私は先見の明があったのだな!!

下の娘の体調

18時過ぎごろから、下の娘の体調が急に悪化し始めました。
病み上がりで無理をさせたのが良くなかったのでしょう。ごめんね。

懇親会

娘の体調が悪くなったこともあり、懇親会は早めに失礼させていただきました。もっといっぱい話したかったな・・・
一人で来るとこの辺がメインイベントになりがちだけど、子連れだとなかなか難しかった。

首からちいさな電光掲示板をぶら下げている方がいて、Micro Dot pHatという商品だと教えてもらいました。
この時、隣りにいた人が「作って欲しいーーってなる」って言うので、私が、「私はエンジニアの端くれなので、『作って欲しい』ではなくて、『作り方教えて』となりますよ」と言ったんだけど、もしかして超良いこと言った??

参加募集の改善のはなし

先にも書きましたが、申込みがかなり早い時点で満席になっていて、勉強会などの各所で見かけたフライヤーが寂しそうだったのが気になりました。
子連れだとフルの時間参加するのは稀かなぁ・・・と思ったので、前後半にわけて、募集人数を増やせないかなぁとか、考えました。
こんなにステキなイベントなので、もっとたくさんの人に参加してもらいたいなぁ。

つながる

DojoCon Japan 2017のテーマが「つながる」だったのですが、ちょうど、私的なことでも、ひとと「つながる」ことで人生が大きく変わっていってるところナウだったので、「つながる」ことの大切さを実感しました。
今後も人との繋がりを大切にしていきたいなぁ!!!

Special Thanks

子供たちの面倒をずっと見てくれていたくっしー兄ぃ、本当にありがとう!!君には足を向けて寝られない。
Peterさんとの出会いを作ってくれた細谷さん、DojoCon Japan 2017に参加するチャンスを与えてくれた若林さん、ありがとうございました。
そして!!貴重なアドバイスをくださった、たくさんの先輩Champions!!!阿倍野Dojoがんばっていきます!!!!ありがとうございました。

CoderDojo 阿倍野 をスタートさせました

先日、CoderDojo foundationのPeterさん夫妻にお会いして、ぎゅーんっとやる気がマシマシになりました。

 

CoderDojo Zenにアカウントを作り、道場の開設申請をしました。

ここまでは割とスムーズ…(英語ばかりでしんどくなったけど。国際組織だから仕方ないね)

 

問題は場所!!

初めはお友達の勤めるオフィスを使わせてもらえないかと打診、こちらは広さの問題で断念。

次に公共施設。こちらは予約で一杯。

貸し会議室、レンタルスペースなどあたるも、ご予算と空き時間の兼ね合いでなかなか…。

ここで一旦、直近開催は無理と諦め、少し先のスケジュールで区民センターを取ることにし、無事1月3月4月の予約をゲットしました。(2月はもう空いてなくて、まだ場所探し中)

 

で、なんとか場所を確保したので、次はCoderDojo Japanにご挨拶。

とりあえずのFacebookページを立ち上げ、スポンサー候補に連絡を取り、、、イマココ

 

ものすごく忙しい!!

 

忙しいけど、すごく充実しています。

CoderDojoの進行具合はまたこちらで報告させてもらいますね!

 

Facebookのページはこちら

ぜひ「いいね!」やフォローをお願いします。

 

 

黒猫の帯留め

和服アイテムにちょこちょこ猫を取り入れています。

猫の帯留めが欲しくて、色々探してはみたものの、高すぎる…とか、思ったデザインじゃない…とかで、なかなか買うところまで至っていませんでした。

 

先日猫と蝶のストラップを作って(この2つはお友達のところにお嫁に行きました)勢いづいたので、猫の帯留めを作ることにしました。

 

f:id:hyperkinoko:20171102082342j:image

試作1号…

ツイキャスで製作の様子を流しながら作りました。

首輪の赤をちゃんと発色させるために、一度白で線を描いて、硬化後上から赤を重ねています。

身体部分は出来るだけシンプルに、ちょっとしたアクセントとして金ラメを施してみました。

キャスしながらで、硬化時間を短めにとったせいか、少しベタつきがあり、ストラップにして消費してしまうことに。

で、最後のヒートンを打ち込む作業を手持ちのインパクトドライバーでやったら、作品が割れてしまいましたw

幸い、割れたのは裏側で、レジンを追加して固めたので、使用には問題なく…、今は私のケータイにぶら下がっています。

 

f:id:hyperkinoko:20171102082952j:imagef:id:hyperkinoko:20171102083200j:image

試作2号と3号…

ストラップだと、ヒートンのところに鈴をつけられるのですが、帯留めだとそれができません。

で、首輪のところに鈴をつけてみたらどうかと思い、試作。

9ピンの脚を短めに切って、立てるところがとても難しく…最終的には、アイロンビーズに脚を通して固定してそれを立てる…みたいな感じで作りました。

試作2号は泡抜きのためにエンボスヒーターをかけすぎて、尻尾や耳が反り返ってしまい失敗。試作3号は9ピンの穴がレジンで塞がれてしまい失敗。

でも手応えは感じた試作です。

 

f:id:hyperkinoko:20171102083719j:image

完成…

試作を重ねて出来上がったものがこちら。

首輪についた鈴がゆらゆらして、思った以上に可愛い♡

帯留めの金具もしっかりついて、大成功です。

 

が、この帯留め金具、割と小柄で…f:id:hyperkinoko:20171102083939j:image

三分紐しか通らないんですね💦

手持ちの三分紐はグレーの市松1本しかなく、慌ててからし色の三分紐を買いました。

 

f:id:hyperkinoko:20171102084107j:image

グレーの三分紐。帯との相性が若干悪い気が…。ちなみに、この着物にも赤い猫がいます(肩のところとか)

 

f:id:hyperkinoko:20171102084216j:image

からし色の三分紐。やっぱり色馴染みが良い。

 

親父の誕生日

朝からケーキを2個作って、腕がパンパンです。

f:id:hyperkinoko:20171004074540j:image

 

実家で親父の誕生日をお祝いしてきました。

家族の誕生日を手作りケーキとご馳走で祝う習慣は、亡き母が何十年間も休むことなく続けたものです。

できる限り、続けていきたい。と思います。

妹家族にも、今年は小さな天使が増えて(今は実家に居ます)より賑やかになりました。

 

ケーキのレシピを知りたい、というご要望がちょいちょいあるので、まずは基本のスポンジ生地の作り方を…

 

【材料】 …18cm型1つ分

玉子 65g程度のもの 3個

砂糖70g

薄力粉 90g

 

【準備】

玉子は室温に戻しておく

薄力粉をふるっておく

 f:id:hyperkinoko:20171004070743j:image

ボウルが浸かるフライパンにお湯40℃程度を用意する

f:id:hyperkinoko:20171004071125j:image

型に薄くサラダ油を塗り、敷き紙を貼る

f:id:hyperkinoko:20171004071155j:image f:id:hyperkinoko:20171004071150j:image f:id:hyperkinoko:20171004071224j:image f:id:hyperkinoko:20171004070801j:image

 

【手順】

1. ボウルに玉子を割り入れ、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。

f:id:hyperkinoko:20171004072003j:image

2. 1のボウルをフライパンのお湯で湯煎にかけ、よく混ぜながら玉子が40℃くらいになるまで温める

3. 湯煎から外し、休まないで一気に泡立てる。冷めるまでに写真の状態(泡立て器から垂れた生地が積もるくらい)まで行けるのがベスト。途中で冷めるようなら湯煎にかけ直す。

f:id:hyperkinoko:20171004072420j:image

4. 泡を細かくし、キメを整える。冷めて泡が小さくなるのを利用しながら、泡立て器をボウルの底から離さないようにしてクルクル混ぜる。大きい泡が潰れて小さい泡になる。

生地の表面にブツブツした感じがなくなり、艶が出てくる。

f:id:hyperkinoko:20171004072629j:image

5. 薄力粉を加える。ドサッと入れずに、表面にふりかけるように入れる(手早く)

ゴムベラで切るように、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

底からしっかり混ぜること。

f:id:hyperkinoko:20171004072833j:image f:id:hyperkinoko:20171004072835j:image

6. 型に流し入れて、コルクボード(または作業台にふきんなどを敷く)に5cmくらいの高さから1、2回トントンと落とし、大きい気泡を抜く。

やりすぎると生地が詰まってしまうので注意。

f:id:hyperkinoko:20171004073207j:image

7. 180℃のオーブンに入れて5分程度、生地が膨らんだら170℃に下げ、焦げ目がきつくなりそうならさらに160℃まで下げる。合計で35分焼く。絶対に途中でオーブンを開けてはいけない。

f:id:hyperkinoko:20171004073459j:image

8. 焼き上がったら、すぐにオーブンから取り出して、一度だけ10cmほどの高さから台に打ち付けて水蒸気を抜く。(シュワーっという音がする)

ケーキクーラーなどの網に、型ごとひっくりかえして、型が人肌程度に冷めるまで置いておく。型が冷めたら型を取り外し、そのまま生地が完全に冷めるまで置いておく。ひっくり返して置いておくことで、上面が綺麗に平らになる。

 

 

…、書き始めるとコツやらなにやら、長くなってしまいましたw

玉子と砂糖を泡立てて、小麦粉を混ぜて焼くだけなんですけどね。

 

出来上がったものがこちら。

小さいのは親父のホール食い用w

大きいのは、他のみんなで食べる用の、オレンジヨーグルトムースのケーキです。

f:id:hyperkinoko:20171004074240j:image f:id:hyperkinoko:20171004074252j:image

 

レジンアクセサリー

最近やる気スイッチを紛失しております。

しばらく技術系のことから離れてみようかと、久しぶりにレジンを引っ張り出してきました。

 

シンプルな黒ネコと、蝶々を作りました。クオリティは低いですが、自分で楽しむ分にはいいかな。

 

f:id:hyperkinoko:20171003080316j:image

まいにちコミット はじめました

「えっ・・・・?!私のgithub、寂しすぎ!??」
ってことで、githubを草原にしようという作戦です。

GitHub - hyperkinoko/Kintore: 筋トレアプリ

最近、毎日スクワットをしているのですが、カウンタがほしいなぁと思っていたので、簡易カウンタを作りました。
読み上げをしてくれるので、筋肉に意識を集中できます。
思ったより便利でした。
まだまだ自分用です。秒数も回数も固定です。
次はこれを編集して、自分だけの筋トレメニューを作れるようにします。

あと、この前読んだ本

現場で困らない! ITエンジニアのための英語リーディング(西野竜太郎) | 翔泳社の本

これに刺激を受けたので、コミットメッセージを英語で書いています。
拙い英語なので、正直めっちゃ恥ずかしいんですけど、生暖かく見守ってください。
(「ここはこういうふうに書いたほうが自然だよ」とかのアドバイスいただけたら嬉しいです)